(仮称)登って登って国士無双

登山を趣味とするオフィスワーカーのブログです

前穂高岳~奥穂高岳③

9月29日の朝、4時過ぎに起きました。涸沢岳に行こうか迷いましたが、面倒になってやめました。ご飯は棒葉寿司のお弁当を半分いただきました。太陽のテラスという談話室や三和土にあるテーブルで食べてよいようです。

ご飯を食べて、身支度し、朝焼けです、時刻は5時半過ぎでした。

さて、6時に穂高岳山荘を出発しました。ザイテングラートというコブ尾根を下ります。1か所だけ梯子のあとにトラバースっぽい鎖場があるのですが、鎖の方を行かず、一段下を歩いたほうが高度感がなく、歩きやすかったです。

ザイテン取付でザイテンを見上げたところ。ここまでくれば、あとは2足歩行可能な平和な道です。岩々の道ですので、転倒には気を付けます。

涸沢小屋へ至る道。ナナカマドがオレンジ色に色づき始めていました。

穂高岳山荘方面から下山してくる人が多いです。

涸沢についてヒュッテで朝のお弁当の残りを食べました。この日は午後から雨予報でしたが、朝8時台は晴れ間が見えますね。

涸沢を出発してからは、横尾で少し休憩し、徳澤園のカレーをいただきました。下の写真は新村橋という吊り橋があった場所。かけ替えの工事を行っているようです。橋がきれいさっぱりなくなっていました。

明神に戻ってきました。橋の後ろの山は明神岳。橋を渡って、穂高神社奥宮に御朱印をいただきに行きました。

穂高岳山頂にある嶺宮登拝の御朱印。登頂日を聞かれ、登頂日でいただきました。

明神から上高地までは1時間。途中の小梨の湯でお風呂に入り、15:5発0の二子玉川行きのさわやか信州号で帰りました。

今回いただいた御朱印

穂高岳山荘100周年の記念バッジ。110周年になったとき、奥穂高岳に行けているよう体力作りをしたいと思います。山小屋があるおかげで、また登山道整備をしていただいているおかげで山から無事帰ってくることができました。今回の、前穂高岳奥穂高岳をつなぐ山旅は心に残るものでした。上高地から吊り尾根を見るたびに今回の山旅を思い出しそうです。